久々の投稿ですみません
今回のネタはメンテナンスについて
弊店がお客様にメンテナンスにいてやって欲しいことの第一歩は、タイヤに空気を入れること。タイヤの空気圧の管理ができるようになったらその次に自転車を拭いてください、の2点です。
これじたいはこれでよいと思っていますが、これが出来たら次のステップへ。
次のステップの中にはチェーンなどへの注油でもありますが、今回はタイヤorチューブ交換。
スポーツバイクは遠くまで走りに行けるけど、出先での対応は近くに自転車屋が無ければご自身で対応する必要がでてきます。出先での一番のトラブルはパンクでしょう。
いままで一度もパンクなんかしてないって人もいるでしょうが、リスクがないわけではないのでパンク修理というかチューブ交換等で対応できるようになっていれば安心してロングライドができるでしょう。
弊店でも以前は自転車をお買い上げくださったかたに、チューブ交換のレクチャーをしていた(希望者のみですが)んですが、あまり反応がなかったので最近はこちらからお声がけすることをしなかったです。
特に昨今はチューブレス化が進んでしまい(個人的にはあまり歓迎していない)タイヤの着脱が難しくなってたりするのが現状です。
なので、より案内してこなかったんですが、やはりパンクの対応はできたほうがよいのは間違いないので、弊店で自転車をお買い上げくださいましたかた限定ですがチューブ交換のレクチャーいたします。
ただし、チューブレスなタイヤ&ホイール(リム)はタイヤの脱着は大変なので、出先での作業は難しいかもしれません。
その場合はパンクのリスクを低くするためにチューブレス化や耐パンク性能の高いチューブに交換したり等の対策をしてもよいかもしれませんね。
当面は弊店で自転車購入者のみチューブ交換レクチャーをしますが、それ以外のかたで教えてほしい人が多ければなにがしか考えてもよいかな?とぼんやり思っているところです。
もちろん無料ではしないので、いろいろ考えなくてはいけないので繰り返しますが、チューブ交換レクチャーは購入のみの特典とお考え下さい。
Comments