どっちがメイン?
- tomo yamazaki
- 2019年8月17日
- 読了時間: 2分

夏休み期間、自転車にはあまり乗れなかったので夏休みの工作でもと
ダイソンのスピーカーを改造して遊んでました。
300円ほどのPC用スピーカー、音は一応出てます程度ですが、音はこもるし低音は鳴ってるはずだかあまり聞こえてこない。
作業自体は元々のケースからスピーカー部を外してブルックスサドルの箱に交換するだけの簡単な作業。
まあ配線をハンダ付けしたりはするけれど、そんなに難しくはない(久々のハンダ付けであまり綺麗にはできなかったけど今回はよしとしました)
音の鳴りはというと、ちょうど良いアンプが無く普通のオーディオ用のアンプを使って鳴らしてみたが、音量がいまいちなのでそこは今後の課題として
それでも、やっすいスピーカーがベースとは思えないクリアな音。
ただ、箱が段ボールですから安定してるとは言い難いのと、このスピーカーに向き不向きな音楽はあるのかなと。

今のところ、KEB'MOのこのアルバムがベストサウンド。
小さ目の音量でなんとなく流れてくるくらいが気持ち良い。
最近聞かなかった音源とかも試したくなるのが副産物で、なおよし。
段ボールならだいたいなんでもよいのだが、ブルックスの箱で見た目も、さらによし。

自分もやってみようかな?と思ったかた、ブルックスのサドル買うと箱が付いてきますよ!
箱の為にサドルを買うなんてかた、募集中です。
Comments