top of page
検索

Bridge Club 27.5

  • 執筆者の写真: tomo yamazaki
    tomo yamazaki
  • 2021年5月11日
  • 読了時間: 2分

久々の投稿ですみません。

連休が忙しかったわけでもなく、普段通り修理やらカスタマイズやらホイール組みをぼちぼちこなしておりました。 なので、ブログを投稿する余裕もなくってことでは全くなかったんですが、情報発信は連休モードって気分でした。 そんなかんじで、自転車の販売よりも修理屋って名乗ってしまったほうがしっくりくるなと思いつつも自転車の販売もしているので在庫車両のご案内です。 SURLY Bridge Club 27.5

ブリッジクラブはフレームは同じでタイヤサイズが700cと27.5インチの2種類。 なんですが、元々MTBベースのツーリング車なので、今回の在庫の27.5インチのほうがタイヤクリアランス等のバランスはよいですね。 700cのほうも街乗りメインで駐輪場とか考えると選択肢にはいると思うのですが。 MTBベースのツーリング車ってのがブリッジクラブを説明するのに一番わかりやすいと思うのですが、個人的にはATB(オールテラインバイク)って言い方がしっくりくるんですよね。

まあ、ATBって言葉は死語なんでしょうが今後のバイクシーンはATB的なものが増えてくるだろうと思っています。

だからと言って先取りしましょうなんてことが言いたいわけではなくて、ATBってなにかが特別に秀でているわけでは無いかわりに様々な用途に程よく使えるのが特徴だと思っていて、だからこそ長く乗ることが出来る自転車であろうと。

そんなATBライクなブリッジクラブは趣味人にも、そうではなく実用として選ぶにも選択肢も真ん中に位置していると思っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2023-2024年末年始

今年も終わりが見えてきましたね 毎度ながらぎりぎりのタイミングで年末年始のご案内を 年末は29日まで営業 年始は6日から通常営業といたします 今年はのこりわずかですが、お時間ございましたら弊店に足をお運びください よろしくお願いします。

 
 
 
ギヤ比について

クランクっていうかフロントチェーンリングのギヤ比について グラベルバイクやオールロードバイクのフロントチェーンリングって、シングルギヤだと40t or 42tでダブルなら46-30tっていうのが定番。 完成車であれば、ほぼそのどちらかであるはずです。...

 
 
 
走行前点検

そろそろ里山トレイルシーズンかな?と思いつつ、久々にサーリー1x1でMTB遊び。 1x1自体も久しぶりにのるので、なんとなくウキウキな気分で里山までのアプローチ。 山遊び中も無理せずのんびり楽しんでおりましたが、休憩中に気づいちゃいました。...

 
 
 

Comments


0466-47-8568

©2019 by Malpaso bike. Proudly created with Wix.com

bottom of page