top of page
検索

aka MOZU

  • 執筆者の写真: tomo yamazaki
    tomo yamazaki
  • 2021年3月30日
  • 読了時間: 2分

街乗りMTBからTUBAGRA aka MOZUのフレームに入れ替え。


競技はしないけど、近場で好きな時間に遊べるトライアル用の自転車をという要望から、といあえずこういった形になりました。

移植パーツがハンドルまわりなどで、ポジションだしはこれから徐々に乗りながらって感じなので、トライアルをしているひとからすれば??と思うかもしれません。


現状では競技用のトライアルでもなければ、ストリート(ストトラ)ともちょっと違う感じではありますが、ギヤードにすることで遊びがメインではあるけれどちょっとした移動も出来るようになってます。


この車両のキモは何といってもフレームです。

うたい文句であるフロントアップのしやすさは異次元ですね。ほぼ体重移動でフロントアップできます。

その分、一般的なMTBから乗り換えると、ものすごく違和感があります。

でも、これに慣れたら無駄に体力使わなくてよいと思うので、オジサンライダーがトライアル遊びするにはちょうど良いのかな、と思ったりしてます。

もちろん本来はバリバリのストリートMTBなので若い子が乗るべきフレームであることは間違いないでしょう。


山に行ってMTB遊びはもちろん楽しいですが、思い立った時やちょっとした空き時間に遊べるトライアル的なMTB遊びも楽しいと思います。


その時は専用の車両が必要ってこともないので、普通のMTBで遊ぶのでも構わないと思いますが、TUBAGRAのaka MOZUは魅力的なフレームでしょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2023-2024年末年始

今年も終わりが見えてきましたね 毎度ながらぎりぎりのタイミングで年末年始のご案内を 年末は29日まで営業 年始は6日から通常営業といたします 今年はのこりわずかですが、お時間ございましたら弊店に足をお運びください よろしくお願いします。

 
 
 
ギヤ比について

クランクっていうかフロントチェーンリングのギヤ比について グラベルバイクやオールロードバイクのフロントチェーンリングって、シングルギヤだと40t or 42tでダブルなら46-30tっていうのが定番。 完成車であれば、ほぼそのどちらかであるはずです。...

 
 
 
走行前点検

そろそろ里山トレイルシーズンかな?と思いつつ、久々にサーリー1x1でMTB遊び。 1x1自体も久しぶりにのるので、なんとなくウキウキな気分で里山までのアプローチ。 山遊び中も無理せずのんびり楽しんでおりましたが、休憩中に気づいちゃいました。...

 
 
 

1 Comment


0466-47-8568

©2019 by Malpaso bike. Proudly created with Wix.com

bottom of page