top of page
検索

デオーレ

  • 執筆者の写真: tomo yamazaki
    tomo yamazaki
  • 2020年7月9日
  • 読了時間: 2分

もうすでにご存じのかたもおられるでしょう、シマノのMTBコンポのDEOREがモデルチェンジしました。

特徴としては、リヤの変速が10速、11速、12速と選べるようになったこと。

ユーザー側としては、選択肢が増えることは歓迎されることと思いますが、

販売する側としては、ややこしくて大変だなと。


で、画像は11速モデルで、スプロケットが11-51tです。

画像より、実物は圧巻のサイズでスプロケットの存在感がすごい。

たぶんこの1x11の11-51tというセットが需要のあるサイズでしょう。


デオーレより上のモデルは12速化になってよりワイドレシオ化が進んだぶん、リヤハブがMS(マイクロスプライン)になり、いままでのHG規格が使えなくなりました。

ということは、コンポの交換にはハブの交換も必要ということです。

その点デオーレ11速の有難いところは、今までのHG規格のハブが使えて51tのワイドレシオが使えるってところです。

ほんとにラインナップが増えて、販売する身としては悩ましいところですが、

使う側にとっては様々なバリエーションから最適と思われるコンポが選べるとなれば、よいことなんでしょう。

どれを選べばよいのか、わからない方はお店に聞けばよいわけで、

その為にこそ店の存在理由があるのでしょうから。


弊店、新しいデオーレのラインナップがすべて頭に入っているわけではないのですが、

なんとか最適解を提案できるよう努めていきたいなと、考えてはおります。





はぁ~どうでもいいんですが、個人的にはデオーレはリヤ9速でスタビライザー付きってモデルがあったらいいな~なんて思うのですが、スプロケットは11-36tか11-40tくらいが選べると、フロントシングルでもマルチでも使えてベストなコンポになるんじゃないかと。

そんなニッチなことはしないシマノさんが正しいだろうと思いつつ…

最後はグダグダですいません


 
 
 

最新記事

すべて表示
2023-2024年末年始

今年も終わりが見えてきましたね 毎度ながらぎりぎりのタイミングで年末年始のご案内を 年末は29日まで営業 年始は6日から通常営業といたします 今年はのこりわずかですが、お時間ございましたら弊店に足をお運びください よろしくお願いします。

 
 
 
ギヤ比について

クランクっていうかフロントチェーンリングのギヤ比について グラベルバイクやオールロードバイクのフロントチェーンリングって、シングルギヤだと40t or 42tでダブルなら46-30tっていうのが定番。 完成車であれば、ほぼそのどちらかであるはずです。...

 
 
 
走行前点検

そろそろ里山トレイルシーズンかな?と思いつつ、久々にサーリー1x1でMTB遊び。 1x1自体も久しぶりにのるので、なんとなくウキウキな気分で里山までのアプローチ。 山遊び中も無理せずのんびり楽しんでおりましたが、休憩中に気づいちゃいました。...

 
 
 

Comentarios


0466-47-8568

©2019 by Malpaso bike. Proudly created with Wix.com

bottom of page