やっかい
- tomo yamazaki
- 2019年5月20日
- 読了時間: 2分

弊店、自転車の販売よりも修理のご依頼のほうが多いのです。
スポーツバイクに限らず、一般車やキッズバイクも出来ることは承っています。(なんでも出来るとは言えないので、まずはご相談ください)
当然、パンク修理が一番多い作業だったりするわけですが、チェーンの外れなんかもよくあります。
後ろのギヤの内側にチェーンが落ちてしまうと、ちょっと厄介。
上の画像のようなボスフリータイプのギヤだと特に大変だったりします。

ホイールを車体から外してボスフリーのギヤを緩める(外す)のですが、チェーンが絡まっているので完全には車体からホイールを取り出すことができないうえに、ギヤを緩めようとするとチェーンが引っかかってうまく緩んで(外す方向にまわって)くれなかったりします。今回のはさほど苦戦することも無く外せたのでラッキーでした。

で、あとは戻せば作業終了って言いたいところですが、チェーンが外れた原因は変速機の調整不良だったりするので、そこも調整して今度こそ作業完了。
おおくは変速機(正確にはディレイラーハンバー)がなにかにぶつかったりして内側に曲がって正常な時よりもチェーンが内側に入ってしまうのが原因で外れたりします。
変速の調子がおかしいな?って思った時に点検&調整していればこういったことは防げたでしょう。
日々のメンテナンスが結果的に修理代が安く済むこともあります。
ご自分でメンテナンスをするのがベストだと思っていますが、出来ない方はこまめに自転車屋に点検してもらいましょう。
Comments