top of page
検索

RX10

  • 執筆者の写真: tomo yamazaki
    tomo yamazaki
  • 2021年3月23日
  • 読了時間: 2分

SENSAHというコンポーネント屋さん。

なんとなく存在は知っていたけど、たいして興味もなかったのが正直なところ。

ただ、現在シマノの供給が厳しい状態にあることと取引のある代理店が取り扱うといことで、どんなもんかと試しに仕入れてみました。


モデルはMTBの1x10sのRX10シフター&リヤメカ。

ちなみに販売価格はシフターが¥1100でリヤメカが¥1650税込です。

いくらなんでも安すぎるだろうって価格ですね。

これでバシッと動いてくれるのなら、コンポにこだわりの無い弊店としては有難い存在になるでしょう。



仕入れただけでは、わからないのでまずは使ってみようとSRAM NXから入れ替えてみました。


まずは、試乗前にポン付けではうまく作動せず悪戦苦闘でなんとか試乗できるまでに。


まだ使いだしたばかりだし、もう少し調整してからでないと評価は出来ないけれど、なじみがでて弊店が考えるレベルの作動をしてくれるなら、価格を考えるとフラットバー仕様のグラベルバイクなんかに使えるかもしれませんね。


ちなみにキャパシティーは最大40Tのようですが、シマノのスプロケ11-40tを使ってますが、いまのところここまでは許容できそうです。


もう少し使ってみてから評価してみようかな?と思っていますので、気になる人はしばらくたったら店に来て聞いてください。

場合によっては試乗してもらってもと思っています。


もう一度、言っておきますが価格が安すぎだろってことなので、シマノやスラムと比べてはダメですからね。そんなに期待してはいけませんよってことで考えてほしいです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2023-2024年末年始

今年も終わりが見えてきましたね 毎度ながらぎりぎりのタイミングで年末年始のご案内を 年末は29日まで営業 年始は6日から通常営業といたします 今年はのこりわずかですが、お時間ございましたら弊店に足をお運びください よろしくお願いします。

 
 
 
ギヤ比について

クランクっていうかフロントチェーンリングのギヤ比について グラベルバイクやオールロードバイクのフロントチェーンリングって、シングルギヤだと40t or 42tでダブルなら46-30tっていうのが定番。 完成車であれば、ほぼそのどちらかであるはずです。...

 
 
 
走行前点検

そろそろ里山トレイルシーズンかな?と思いつつ、久々にサーリー1x1でMTB遊び。 1x1自体も久しぶりにのるので、なんとなくウキウキな気分で里山までのアプローチ。 山遊び中も無理せずのんびり楽しんでおりましたが、休憩中に気づいちゃいました。...

 
 
 

Comments


0466-47-8568

©2019 by Malpaso bike. Proudly created with Wix.com

bottom of page