top of page
検索

防錆

  • 執筆者の写真: tomo yamazaki
    tomo yamazaki
  • 2020年6月11日
  • 読了時間: 1分

関東でも梅雨入りしたのかな?

自転車屋にとっては短期的にはコロナよりも辛いかな、なんて思ったり。


お住まいが海に近いかたは常に気になるところでしょうが、雨で気になるのはやっぱりサビでしょう。


このサビ落とせない?なんてことを聞かれたりしますが、大事なのは錆びさせないこと。


メンテナンスなんて面倒だと言われれば、それはそれで仕方がないことなんですが

防錆のスプレーするぐらいの手間で錆びが防げるなら、手間にたいする効果は大きいのではと。

ヴィプロスのマリンルブはその名の通り海水などの過酷な条件でも防錆効果が発揮できるように開発されたもの。

強力でることと共に水置換性といって自転車が濡れている状態でスプレーしても防錆効果を発揮してくれるのが特徴です。


なので、自転車が濡れた後でも乾燥させる必要もなくたいした手間もかからない。


自転車の場合、吹き付けてはいけない場所もありますのでその点はご注意を。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2023-2024年末年始

今年も終わりが見えてきましたね 毎度ながらぎりぎりのタイミングで年末年始のご案内を 年末は29日まで営業 年始は6日から通常営業といたします 今年はのこりわずかですが、お時間ございましたら弊店に足をお運びください よろしくお願いします。

 
 
 
ギヤ比について

クランクっていうかフロントチェーンリングのギヤ比について グラベルバイクやオールロードバイクのフロントチェーンリングって、シングルギヤだと40t or 42tでダブルなら46-30tっていうのが定番。 完成車であれば、ほぼそのどちらかであるはずです。...

 
 
 
走行前点検

そろそろ里山トレイルシーズンかな?と思いつつ、久々にサーリー1x1でMTB遊び。 1x1自体も久しぶりにのるので、なんとなくウキウキな気分で里山までのアプローチ。 山遊び中も無理せずのんびり楽しんでおりましたが、休憩中に気づいちゃいました。...

 
 
 

コメント


0466-47-8568

©2019 by Malpaso bike. Proudly created with Wix.com

bottom of page