救出
- tomo yamazaki
- 2019年10月31日
- 読了時間: 1分

変速がいまいちだいう車両のメンテナンスのご依頼。
ワイヤーの動きが渋いのが原因かな?とシフトワイヤーの交換作業。
ところが、すんなりワイヤーが抜けてこない。
どうもワイヤーがシフター内でほつれていると思われるので、カバーを外してみようと思うが、カバー単品ではどう考えても外せそうにない…。

仕方なく、シフター内部をバラしてなんとかカバーが外せました。
なかなか酷いことになってましたが、なんとか救出に成功。
このタイプのシフターは厄介だなと学習できたのは良かったんですが、
この部品なにか間違っている気が…。
調べてみると、シフターのカバーは一部補修部品として供給されていそうなんですが、シフター内部をバラさないとカバーが外せないのは、さきほどお伝えしましたが、このメーカーさんはシフター内部はバラすなって言っていたと思うんだよな…。
実際、バラすのは簡単なんだけど組み立てるのがかなり難儀するんですよね。
禅問答を仕掛けられている気分になりましたが、この車両は無事メンテナンスが完了したので良しとしましょう。
この部品は弊店では一度も販売したことはないのですが、今後も継続しようと思います。
Comments