top of page
検索

  • 執筆者の写真: tomo yamazaki
    tomo yamazaki
  • 2021年1月12日
  • 読了時間: 2分

弊店は個性が強いと思われている印象があります。

実際のところ否定できる要素はあまりないんですが、オーソドックスな自転車を組むことも当然ながら出来ますよってところもたまにはアピールしようかと思い、在庫車両を一台組んでみました。


ベースはサーリーのクロスチェック。

いまでは、完成車の設定が無くなってしまいましたが、永遠の定番っていっても言い過ぎではないくらいな存在でしょう。


そのクロスチェックはサーリーらしく、懐が広いので乗り手にあわせて様々な仕様に出来るのが特徴ではあるんですが、定番なフレームを定番な仕様で組めば普通に良い自転車になります。


型破りって言葉がありますが、型があってこそ破ることが出来るわけで、型がなければ形無しってことに。


お客様からのご依頼だったり常識にとらわれない事もいろいろやってきましたが、一応自転車の型ってものも解ったうえで対応しています。


自分のやりたい(乗りたい)ことがわかっていれば、その理想に近づけていけばよいのですが、これから自転車遊びはじめようかな?って人は、オーソドックスなものから初めてみるのもお勧めです。


今回組み上げたクロスチェックはそういった意味も込めて作ってみました。


実際のところは弊店らしさも、多少でちゃってたりしてますが型破りってほどではないはずなのでご容赦を


なお、このクロスチェックの詳細は店にて聞いてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2023-2024年末年始

今年も終わりが見えてきましたね 毎度ながらぎりぎりのタイミングで年末年始のご案内を 年末は29日まで営業 年始は6日から通常営業といたします 今年はのこりわずかですが、お時間ございましたら弊店に足をお運びください よろしくお願いします。

 
 
 
ギヤ比について

クランクっていうかフロントチェーンリングのギヤ比について グラベルバイクやオールロードバイクのフロントチェーンリングって、シングルギヤだと40t or 42tでダブルなら46-30tっていうのが定番。 完成車であれば、ほぼそのどちらかであるはずです。...

 
 
 
走行前点検

そろそろ里山トレイルシーズンかな?と思いつつ、久々にサーリー1x1でMTB遊び。 1x1自体も久しぶりにのるので、なんとなくウキウキな気分で里山までのアプローチ。 山遊び中も無理せずのんびり楽しんでおりましたが、休憩中に気づいちゃいました。...

 
 
 

Comentários


0466-47-8568

©2019 by Malpaso bike. Proudly created with Wix.com

bottom of page